2022年7月10日
セミナーの特徴 (1)充実した理論で痛みとは何なのかを知る
テクニックのやり方だけでなく「なぜそうするのか」を理解してイメージしながら施術すると、効果が飛躍的に向上します。 (2)学んだ翌日から患者さんにすぐ使える手技 […]
2022年7月10日
関連用語解説 あ行 【意識】 人間の本質は意識である。肉体は3次元世界である現世のみの存在。仏教哲学の輪廻に象徴されるように、死は3次元世界における肉体の喪失であって、意識(魂)は5次元以上の世界で存在し続ける。 又、物 […]
2022年7月10日
Factor/Type Factor 「病態の発生要因」 意識生命体としての人間は以下の3つの要素から構成されています。 筋・骨格系を中心とした構造的要素である「重力系」または「構造系」 呼吸と循環、消化と吸収、排泄など […]
2022年7月10日
オリジナルテクニック Triple S 「シンプル・スピーディー・セーフティー」 「トリプルS」は創術オリジナルテクニック共通のコンセプト。 Simple(シンプル) テクニックが簡潔なので、術者が覚えやすく使いやすい。 […]
2022年7月10日
気 「臨床における「気」の意義」 臨床における「気」の意義 (1)術者→患者 気を介して、術者が患者に影響を与えます。創術ではF-Tレベルから(邪)気を意識し、F-Iレベルでは患者の気をコントロールしていきます。 (2) […]
2022年7月10日
生命体統一理論 「意識生命体としての人間の構成・病態・施術を統一的に論じる」 1970年代後半から80年前半にかけて、アメリカから主なカイロプラクティックのテクニックが輸入されました。当協会の創始者である、故・大橋栄作先 […]
2022年7月10日
オリジナルテクニック Triple S 「シンプル・スピーディー・セーフティー」 「トリプルS」は創術オリジナルテクニック共通のコンセプト。 Simple(シンプル) テクニックが簡潔なので、術者が覚えやすく使いやすい。 […]
2022年7月10日
SCTと東洋医学系 カイロ理論と東洋医学理論の融合による痛みの施術が簡単にできるSCT手技療法を学べる! 重力と熱は反比例(抗重力機能低下=熱上昇) 鍼灸施術 熱上昇→熱処理…◎ 抗重力機能低下→抗重力機能回復…△ SC […]
2022年7月10日
SCTと柔道整復師 カイロプラクティックを学びたい・手技療法を学びたい・痛みを早く取れるようになりたい人必見! 癒し効果も狙える施術 SCTピンポイント導入 柔整業務の流れの中で、ほとんど時間を取らずに導入 一般的柔整施 […]
2022年7月10日
SCT理論を学べばカイロプラクティック療法を100倍生かせる手技療法ができる 現在、カイロプラクティック系には多くの種類が存在しています。しかし、基本となるのは「骨盤・脊柱のサブラクセイション(亜脱臼=骨格の歪み)をアジ […]
2022年7月10日
セミナーの種類 ■G-T Complexセミナー(基礎過程・1年) GとはGravity(重力)、TとはThermodynamics(熱力学)、Complexは複合体で、重力熱力学複合体を意味します。この講座では、SCT […]
2022年7月10日
セミナー募集 投稿日 : 2015年5月24日 最終更新日時 : 2015年7月19日 カテゴリー : セミナー G-T Complexセミナー(基礎課程)募集要項 日程(平成27年4月~平成28年1月) ■北海道支部 […]
2022年7月10日
創術を臨床的に診ていきましょう。 例えば、ぎっくり腰です。 トリプルSにて検査治療開始! 問診、視診、触診Factor分類 Type分類 ぎっくり腰の基本的要因とは内臓からの熱力学的反応でありFactor分類ではFact […]
2022年7月10日
Factor分類 (1)筋骨格系を中心とした構造的要素である「重力系」 (2)呼吸と循環、し消化と吸収、排泄など体内のすべての代謝活動とそれにより発生する熱的要素である「熱力学系」 (3)人間の本質である精神・意識的要素 […]
2022年7月10日
「意識生命体としての人間の構成・病態・施術を統一的に論じる」 1970年代後半から80年前半にかけて、アメリカから主なカイロプラクティックのテクニックが輸入されました。当協会の創始者である、故・大橋栄作先生はこのカイロプ […]